結び方の手順
![]() | (1)手先は輪を外にして肩にかける 肩から20cm出して三角に帯を広げる |
![]() | (2)以降「文庫」と同じ要領 手先を上にひと結び |
![]() | (3)外を広げて屏風(びょうぶ)だたみにし、4枚の羽根を作る |
![]() | (4)上の2枚の羽根は少し小さくする |
![]() | (5)羽根の中心で2本ダーツをとる |
![]() | (6)羽根を結び目の上にのせる |
![]() | (7)手先で羽根をくるみ |
![]() | (8)結び目に通してシッカリ締める |
![]() | (9)もう一度、結び目に通す |
![]() | (10)シッカリ締める |
![]() | (11)手先は胴帯と前板の間に通して下に出し、始末する ※羽根の下の胴帯、手の後始末は「文庫」と同じ要領 |
![]() | (12)下の2枚の羽根は「文庫」の要領で下に向ける 上の2枚の羽根は、立ち上げて少しねじって正面に向くように形づける |
![]() | (13)後ろに回して出来上がり ※4枚の羽根の長さを好みで調整して、自分の好みに合った花文庫を作ってください |