着方のポイント

(1)手先は40cmくらい、輪を内側にして、胴に二巻き
(2)垂れは、手先より10cm多くとり残りは内側へ折り返す
(3)垂れを上にひと結び、ねじらないで垂れを内側へ折り上げて、その中へ手先を通す
結び方の手順
![]() | (1)手先は半分に折り、輪を内側にする 40cmのところをクリップでとめる |
![]() | (2)手先は自然に開いて、胴にひと巻きして軽くしめる |
![]() | (3)もうひと巻きする タレの下側、手先の外側を持ってシッカリ締める |
![]() | (4)手先とタレを、体の前で平行に並べる |
![]() | (5)タレを手先より10cm長く取る 残りは、内側にたたむ |
![]() | (6)もう一度締める |
![]() | (7)タレを上に交差する |
![]() | (8)手先の下側(輪)と、タレの下側を持ってシッカリ締める |
![]() | (9)タレの根元を、きれいに広げる |
![]() | (10)タレを内側に折る |
![]() | (11)その中に、手先を通す |
![]() | (12)後ろに回して、出来上がり 手先とタレは、2対1に出ると良い |