第1章 着るための準備

第1章 着るための準備

105.標準寸法

「きものには流行がない」、「親から譲ってもらったものでも着られる」とか言われます。確かに、どのようなきものでも着ることはできます。でも、それは単に着られるというだけで、きれいに着られるということではあ ...

第1章 着るための準備

104.着物の部分名称

きものの各部分には、たくさんの名称があります。多くの女性が和裁のできた時代には、日常的な会話の中で使われていた言葉ですが、現代女性には少々馴染みがないかも知れません。それでも、「ここを……」とか「そこ ...

第1章 着るための準備

103.体型補正

体型補正の目的 洋服が女性のもつ曲線的なボディラインの美しさを強調しているのに対し、和服の美しさは体型を直線的(寸胴ずんどうに)することで、精神的な表情を多種多様に表現する「創造美」に主眼が置かれてい ...

第1章 着るための準備

102.半衿のつけ方

きものの衿元えりもとからチラリと見える真っ白な半衿はんえりは清潔感の象徴しょうちょうです。多忙な女性にとっては、「半衿付け」は少々おっくうな時間かも知れません。でも、心配いりません。ここだけの話、絹交 ...

第1章 着るための準備

101.着付け小物の名称と役割

きものを着るときには、まず、肌に直接触れる肌着はだぎや裾除すそよけをつけ、その上に下着である長襦袢ながじゅばんを着ます。そして、長襦袢の上に長着ながぎ(振袖、訪問着、小紋、紬など)を着ます。ですから、 ...

Copyright© きものカルチャー研究所 , 2024 All Rights Reserved.