第12章 留袖の着方・冠婚葬祭

第12章 留袖の着方・冠婚葬祭

1206.結納から挙式まで

一般的な手順 お見合い → 結納 → 荷送り → 結婚式 → 挨拶回り 冠婚葬祭にかかわるしきたりには、地域によって独自の伝統色があります。 きものの種類 儀式 新郎側 新婦側 新郎 新郎の母親 新婦 ...

第12章 留袖の着方・冠婚葬祭

1205.葬式の装い

喪服を着るときは? 1. 私の両親の葬式 2. 私や主人の、おじ・おばの葬式 3. 私や主人の、祖父母の葬式 4. 私や主人の、兄弟姉妹の葬式 5. その他の三親等以内の葬式 喪服を着るとき必要なもの ...

第12章 留袖の着方・冠婚葬祭

1204.結婚式の装い

留袖を着るときは? 1. 私の子供の、結婚式 2. 私や主人の、弟や妹の結婚式(兄弟姉妹) 3. 私や主人の、甥や姪の結婚式 4. 仲人を引き受けたとき 5. 孫の結婚式 家系図を見て何回着る機会があ ...

第12章 留袖の着方・冠婚葬祭

1203.親族の定義(家系図)

ここでは、親族とは何か、あらためて考えてみましょう。 親族(しんぞく) 血のつながりのある人。親族。親戚。 法的には、六親等内の血族、および配偶者と三親等内の婚姻。 姻族(いんぞく) 結婚によって生じ ...

第12章 留袖の着方・冠婚葬祭

1202.留袖の着方(手順)

着方の手順 (1)留袖を着る前に、留袖の衿、比翼の衿を、それぞれ半分に折っておきます。 裾合わせをします。 しっかり持ち上げて床すれすれに下ろします。 手の位置は腰骨より高い所を持つようにします。 ( ...

第12章 留袖の着方・冠婚葬祭

1201.留袖の着方(ポイント)

留袖の着付-前 (1)V字の部分の半衿は、親指の先一本分ほど出す。 (2)V字の部分の比翼は、人差し指の先半分ほど出す。 (3)前幅は、腰骨位置より、ややかぶり加減 (4)下前は、しっかり上げる(15 ...

Copyright© きものカルチャー研究所 , 2024 All Rights Reserved.